
ものすごく忙しい時、
予定が重なってしまった時、
みなさんの心はなんと言っているでしょうか?
また、その心に、みなさんはなんと言って励ましているでしょうか?
こういった状況で、
必ず思うのが、
「
〇月△日まで頑張れば、乗り切れる!」
という思いです。
この思い、一見、立派だ!と納得できるように思いますが、
実は、この思い・思考の癖が、私たちをより苦しめているのです。
たいてい、こういった思いで頑張ったあとというのは
必ずといっていいほど、体調を崩します。
なぜなら、私たちの体の中にある自律神経は、
〇月△日まではなんとか乗り切るという思いから、
交感神経優位(過緊張)になっていて、
シーソーでいうなら、交感神経側に傾いたままです。
そして、その日を終え、「ほっ」とすることで、
そのシーソー、反動として、大きな動きで、
ガタンと反対側に傾きます。
つまり、副交感神経優位(リラックス)に傾くということです。
なんだ!リラックスするならいいじゃんと思いがちですが
このシーソーは止まっていてもだめ、
ガタンゴトンと大きく動いていても
だめなのです。
自律神経のバランスが良いというのは、
このシーソー、適度な動きであることが大切なのです。
つまり、
ご自身で期限をつけることで、ご自身を苦しめている
ということなのです。
燃え尽き症候群という言葉がありますが、
これも、同じ現象と言えます。
ですので、まだ、目の前で起きていないことに
考えただけで、苦しくなったりするような予定の組み方はしないでください。
また、どうしても、そういった予定にならざるを得ない時は、
頑張るのは、7割、あとの3割は、上手に「抜く」ということを
忘れないでください。
何事も、やっつけ仕事で行っているうちは、
心健やかではありません。
心のスピードを緩め、何事も丁寧に行う
こういった繰り返しが、ご自身の心の成長に繋がります。
限界をつくらない思考、意識し続けていきたいものです
◆5月度 ヘナ体験会のお知らせ◆
◆5月度 オンライン ヨーガ・セラピーグループレッスンのご案内◆
◆6/26 シナリー化粧品 お話会&メイクアップ体験会のお知らせ◆
◆LINE公式アカウント友達募集中◆
◆マタニティーヨーガ・セラピーについて◆
◆富塚サロン ヨーガ教室のお知らせ◆
ヨーガに興味はあったけれど、体が固いから自分には無理だなと感じている方、
最初の一歩がなかなか踏み出せないでいる方、
今の自分を変えたいと感じている方、健康のために何か始めてみようと思っていた方など、
この機会に、是非、ヨーガの扉をたたいて、
心と体の健やかさとは一体どういったことなのかを実感してみませんか?
また、オンラインレッスンも始めましたので、
ご自宅にいながらお気軽にヨーガレッスンが受講出来ます。
パソコンが苦手な方にも、接続の仕方からサポートしていきますので、
ご安心してお申し込みください。
ご予約・お申込み・お問い合わせは
コチラからお願いします。
◆ヘナshop & slonからのお知らせ◆
ヘナshop & slonでは、日常のセルフメンテナンスとして、
高品質のヘナをご用意しております。お忙しい方には、
施術プランもご用意しております。
また、随時、体験会も開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お申込み・お問い合わせは
コチラからお願いいたします。