私たちは年を重ね、たくさんの人々と出会い、色々な経験をし、
させています。そして、経験を重ねれば重ねるほど、
私たちは、この世をすべて知った気になってしまいがちです。
ですが、この人生、亡くなるまで
は、一生続いていくというのを、忘れててはいけません。
そして、知らない間に、自分の経験してきたことがすべてて、
その事柄は
「すべてこの世の常識」と錯覚してしまうのです。
そういった考えに偏ってしまうことで、
私たちの思考は、凝り固まり、
自分たちより人生経験の浅い、若者に対し、
無意識で「
最近の若者は・・・」といった思いを抱くということあるかと思います。
自分の若い頃も同じように、無知でしたから、
当時の大人たちから、同じようなことを言われていたにもかかわらずです。
これは、そう思ってしまうのがいけないということではなく、
心の反応のひとつだとご理解ください。
そうなると、人生での学びというのは、
やはり、人生を長く生きている先輩方からしか学べないと
思ってしまいがちなのすが、そんなことはありません。
「
先輩からは、礼節を学べ。後輩からは、感性を学べ。」
昔、先輩が言っていた言葉で、27年経った今でも
心に深く刻まれている言葉のひとつです。
これは縦社会の企業でも同じです。
年齢に関係なく、互いを尊重し合いながら、よりよい仕事をしていくということは、
会社の発展に大きく関わってきます。
ご自分の人生で、「学び」を得ようとする謙虚な心
忘れないでいたいものです
◆富塚サロン ヨーガ教室のお知らせ◆
ヨーガに興味はあったけれど、体が固いから自分には無理だなと感じている方、
もしくは、最近健康診断に引っかかって健康について考えている方、
最近新しいことを始めようとお考えの方、
健康のために、何か始めてみようと思っていた方など、
この機会に、是非、ヨーガの扉をたたいて、
心と体の健やかさとは一体どういったことなのかを実感してみませんか?
ご予約・お申込み・お問い合わせは
コチラからお願いします。