Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★過度な意識の心の作用★

★過度な意識の心の作用★みなさんは、この『過度の意識
という言葉にはどんな意味があると思いますか?

過度とは、「適切な程度を超えていること。度を過ごすこと。」です。
つまり、必要以上に意識がそこに向くということです。
言葉を変えるならば、「固執や執着」といった表現にもなります。

ヨーガでも、綺麗なポーズを作ろうという思いが強ければ強いほど、
その思いは、「固執や執着」となって、逆に体を過緊張させてしまいます。

ヨーガでは、ポーズを綺麗に取ることが目的ではなく、
そのポーズを作ることで、自分の体が気持ちいいのか・痛いのか・・体の声に耳を傾け、
自分が何を感じているのかを、しっかりと理解するということが大切になります。

何となく見た目で、(このくらいのポーズならできるだろう)とか、
(これは無理かな・・)と、やる前から決めつけてしまうのではなく、
日に日に変わる体を観察しながら、その日、そのポーズをとることで自分がどう感じるのかを意識することが、「本当の自分を知る」、一番の近道です。

そして、自分がどんなポーズで体のどこに、どんな感覚を感じるのか、
またその時の心の作用も、少しずつですが、見れるようになることで、
日常生活での自分の行動や言動も、
改めて客観的に感じることができるようになり、
新たな自分を発見するかもしれません。
(え!?私、こんなことに嫌悪感、感じてたんだ)とか
(そっか。私って、こういうこだわりがあったんだね)などといった、
意識したこともなかった、ご自分の性格・趣向の傾向に気づくということです。

この「気づき」とても素晴らしいことです。

しかし、この気づいたことに、過度に反応してしまうことで、
そのことにより固執したり、執着してしまい、
より自分を苦しめ、また自分にストレスを与えてしまったりする落とし穴があります。

嫌悪感を感じていたことであれば、よりその事柄に目がいくようになり、
過度に嫌悪感を抱くようになります。
また、こだわりに気が付いたことで、よりこだわってしまったり、また、こだわらないように変に意識したりしてしまいます。

「気づき」はとても大切なことですが、それがすべてではないということです。

もっと具体的に言うならば、スポーツを習っているとします。
コーチに悪いところを指摘され、そこばかり意識しずぎると、全体のバランスが崩れ、
また別の箇所がおろそかになり、なかなか上達しなかったり、

友人たちとの会話で、悪意はなく、何げなく発した言葉で、
人に不快感を与えたり傷つけてしまったりしたことがあると、
(こうやって言ったら、まずいかな?どうかな?)と考えるうちに、
言葉を発するのも臆病になり、疲れて人嫌いになってしまったり・・・

何気ない日常生活の中でも、この「過度の意識」が引き起こす、
負のスパイラルがあります。

こういった負のスパイラルに陥らないためにも、何かに気づいたら、
その気づいたことでOKとしてください。
もちろん、気づいたことで、ある程度はきちんと熟考することが大切ですが、
必要以上に考えすぎたり、固執・執着しないことも、忘れないでください。

気づいた思いを手放す
わからないことは考えない
この2つの思いも頭の片隅に置いておいて、必要以上に反応しているご自分がいたら、
この言葉を思い出して、心に「きゅっ」と入った力を、そっと抜いてみてください。
心の力が抜けると、体の力も自然と抜けてきます。

日々の生活での、過度な意識、
ご自分はどのような事柄に過剰に反応してしまうのか、
この機会に熟考してみるのもいいかもしれませんイチゴ


◆5月度 ヘナ体験会のお知らせ◆

◆5月度 オンライン ヨーガ・セラピーグループレッスンのご案内◆

◆6/26 シナリー化粧品 お話会&メイクアップ体験会のお知らせ◆

◆LINE公式アカウント友達募集中◆

◆マタニティーヨーガ・セラピーについて◆

◆富塚サロン ヨーガ教室のお知らせ◆
ヨーガに興味はあったけれど、体が固いから自分には無理だなと感じている方、
最初の一歩がなかなか踏み出せないでいる方、
今の自分を変えたいと感じている方、健康のために何か始めてみようと思っていた方など、
この機会に、是非、ヨーガの扉をたたいて、
心と体の健やかさとは一体どういったことなのかを実感してみませんか?

また、オンラインレッスンも始めましたので、
ご自宅にいながらお気軽にヨーガレッスンが受講出来ます。
パソコンが苦手な方にも、接続の仕方からサポートしていきますので、
ご安心してお申し込みください。
ご予約・お申込み・お問い合わせはコチラからお願いします。

◆ヘナshop & slonからのお知らせ◆
ヘナshop & slonでは、日常のセルフメンテナンスとして、
高品質のヘナをご用意しております。お忙しい方には、
施術プランもご用意しております。
また、随時、体験会も開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お申込み・お問い合わせはコチラからお願いいたします。


同じカテゴリー(ヴェーダンタ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★過度な意識の心の作用★
    コメント(0)