Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★人とのちょうど良い距離感★

★人とのちょうど良い距離感★
人づきあいのテクニック

人は、一人では生きていけない・・とか、人と人との出会い・繋がりは大切である・・
といった話を聞き、共感したり、考えさせられたりと
「人」との繋がりについて、一度は考えたことあるかと思います。

こういった人との出会いの中で、その後も長くお付き合いをする方というのは、
色々な意味で、ご縁のある方です。
そして、「類は友を呼ぶ」といったことわざがあるように、
何かしら惹かれる・尊敬するところがあり、
共鳴し合っているから、より相手を理解し、自分を理解して欲しいと思うものです。
これは、男女の関係に限らず、同姓同士でも感じる思いかと思います。

ただ、何でもかんでも、理解し共鳴し合わなければいけないということはありません。
人間ですから、全て同じ価値観ではないですし、共鳴できない一面もあるでしょう。

そして、この「何でもかんでも、理解し共鳴し合わなければいけない」
という思いが強くなると、居心地のよかった関係性のバランスが崩れだしてしまいます。

自分の思うような対応・反応をしてくれないと、不快に感じたり、
また、(きっと、あの人は、こういう性格で、こう思うだろうから、こうしなきゃ)といった、
自分の心の声を無視して、知らず知らずのうちに無理をしてしまっていて、
疲れてしまう・・こんな経験ありませんか?

世の中の出来事に「~であるべき」「~でなければならない」
といった教科書はありません。
「こういう場合には、こういう対応をするのがいい」
といった、テクニックを探求しているうちは、露頭に迷っており、
人づきあいに疲れてしまっている状態です。

人づきあいで大切なのは、「6割の距離感でいること」です。
つまり、自分と違って当たり前、その違いを否定するのではなく、
あるがままを受け入れるということです。

この、「あるがままを受け入れる」ということは、自分自身が不快な思いを感じていても、我慢するということではなく、
(へ~、この人は、こんな風に感じるんだぁ ふ~ん)と思うだけのことです。
この思いに、ご自分の感情をくっつけてしまうことで、
(ひどい人!)とか(気分が悪い)と変化し、嫌悪感を抱き、自分をより苦しめます。

この6割の距離感を上手に取ることで、より良い人間関係を築いていきたいものですニコニコ

◆オンライン ヨーガ・セラピーグループレッスンのご案内◆

◆LINE公式アカウント友達募集中◆

◆マタニティーヨーガ・セラピーについて◆

◆富塚サロン ヨーガ教室のお知らせ◆
ヨーガに興味はあったけれど、体が固いから自分には無理だなと感じている方、
最初の一歩がなかなか踏み出せないでいる方、
今の自分を変えたいと感じている方、健康のために何か始めてみようと思っていた方など、
この機会に、是非、ヨーガの扉をたたいて、
心と体の健やかさとは一体どういったことなのかを実感してみませんか?

また、オンラインレッスンも始めましたので、
ご自宅にいながらお気軽にヨーガレッスンが受講出来ます。
パソコンが苦手な方にも、接続の仕方からサポートしていきますので、
ご安心してお申し込みください。
ご予約・お申込み・お問い合わせはコチラからお願いします。

◆ヘナshop & slonからのお知らせ◆
ヘナshop & slonでは、日常のセルフメンテナンスとして、
高品質のヘナをご用意しております。お忙しい方には、
施術プランもご用意しております。
また、随時、体験会も開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お申込み・お問い合わせはコチラからお願いいたします。


同じカテゴリー(ヴェーダンタ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★人とのちょうど良い距離感★
    コメント(0)