
みなさんは、日頃、ご自分が無意識で発する、「
口癖」
について、考えたことがあるでしょうか?
例えば、またやっちゃった・・とか、
まぁいいか・・とか、
どうせ・・
でも・・
~なんか・・
などといった言葉癖です。
いかがですか?
みなさんは、これらの言葉を口にすることがあるでしょうか?
え~、私はこういう言葉は言わないと思った方でも、
私を含め、どなたにも、ひとつやふたつ、無意識で口にしている言葉なのです。
これらの言葉は、一見、文字で見てみると、
ネガティブであったり、マイナス思考に感じます。
ここで、大切なのは、そのネガティブさをポジティブに
マイナス思考をプラス思考にするということではありません。
それらの口癖を発している時の、
自分の心を観るということが大切になります。
そういった時の心の奥には、
(私はこんなに頑張っているのに、認めてもらえない)
といった他者から評価されたいという「承認欲求」があったり、
(あの人いいなぁ、うらやましいなぁ・・でも、私だって・・)
といった知らないうちに人と自分を比べることで、羨望嫉妬な思いに駆られたりと、
複雑な思いが絡みあっています。
こういった思いは、人間に生まれてきている以上、
どなたでも感じますし、いけない思いではありません。
ただ、その思いがどんなに腹黒いものであれ、人には言えない思いであれ、
その思いを自分が感じたということを、
自分自身で受け入れ、認めるということが
そんな自分自身を赦す行為となっていき、
私たちが、心健やかに生きていくうえで、
とても大切な心の浄化に繋がります。
ご自分の口癖から、
本当の自分の心のパターンを知ることで、
その思いを手放すということ、
意識してみるのもいいかもしれません
◆オンライン ヨーガ・セラピーグループレッスンのご案内◆
◆>LINE公式アカウント友達募集中◆
◆マタニティーヨーガ・セラピーについて◆
◆sattva shantiからのお知らせ◆
ヨーガは興味あるんだけど、忙しくてなかなか時間が取れない方への
パーソナルレッスン
最近、 心に引っかかっていることや、頭から離れない心を煩わせる出来事などを、
ヨーガの智慧を使った対話による、ヨーガカウンセリング
ヨーガ・カウンセリングも行っております。
また、オンラインレッスンも始めましたので、ご自宅にいながらお気軽に受講出来、
パソコンが苦手な方にも、接続の仕方からサポートしていきますので
ご安心してお申し込みください。
ご興味のある方は
コチラからお問い合わせください。
◆ヘナshop & slonからのお知らせ◆
ヘナshop & slonでは、日常のセルフメンテナンスとして、
高品質のヘナをご用意しております。お忙しい方には、
施術プランもご用意しております。
また、随時、体験会も開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お申込み・お問い合わせは
コチラからお願いいたします。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。