Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★人生に意味付けをしない大切さ★

★人生に意味付けをしない大切さ★何げない毎日の中で、楽しいこと・うれしいこと、もしくは、想定外の出来事で、心が動揺し、つらく悲しいと感じる、大変なことの連続だったり、そうでなかったりと、

人生というのは、色々な出来事がやってきては去り,やってきては去りの繰り返しです。

そして、私たちは、楽しくうれしいと感じた出来事より、
つらく悲しい出来事の方が心に残ってしまいがちです。

その出来事だけに、執着・固執してしまうと
それは、更にパワーアップし、よりつらく、悲しい出来事になってしまいます。

色々な出来事には、意味があると言わることがあります。
確かに意味があるのですが、
ヴェーダンタ的には、「意味がないこと」という表現もします。

「意味がある」と思うと、人は何かのせいにしてしまう傾向があり、
自分を責めたり他人を責めたりします。
(自分がだらしないから・・)とか
(私のせいで・・・)
(あの人に罰が当たったんだ)とか・・・
出来事を何かに関連づけてしまいがちです。

では、「意味がない」ということは、どういったことか・・
自分の周りで起こる出来事には、深い意味はなく、
ただ、起こるべくして起こっており、

なぜなら、その人の魂の成長に合わせて、
乗り越えられない出来事はやってこないからとも言われています。

つまり、ご自分の人生を大げさにしないということなのです。

人は与えられた環境の中で、
どれだけ精一杯「今」を生きるか
です。

つらく悲しい人生に仕立てようとすれば、いくらでも出来ます。

生きるということは、つらく悲しくもあり、また、楽しくもうれしくもあるのです。
これは、どなたでも変わらず、同じなのです。

人生を振り返る時、意味づけをせずに、
あるがままを振り返り、それでも、今日、笑顔でいられる幸せを
感じる心でありたいものですチェリー

◆富塚サロン ヨーガ教室のお知らせ◆
ヨーガに興味はあったけれど、体が固いから自分には無理だなと感じている方、
最初の一歩がなかなか踏み出せないでいる方、
今の自分を変えたいと感じている方、健康のために何か始めてみようと思っていた方など、
この機会に、是非、ヨーガの扉をたたいて、
心と体の健やかさとは一体どういったことなのかを実感してみませんか?
ご予約・お申込み・お問い合わせはコチラからお願いします。

◆ヘナshop & slonからのお知らせ◆
ヘナshop & slonでは、日常のセルフメンテナンスとして、
高品質のヘナをご用意しております。お忙しい方には、
施術プランもご用意しております。
また、随時、体験会も開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お申込み・お問い合わせはコチラからお願いいたします。


同じカテゴリー(ヴェーダンタ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★人生に意味付けをしない大切さ★
    コメント(0)