Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★思考の使い方★

★思考の使い方★みなさんは、私たちの「思考の使い方」、考えたことがありますか?

これは、私たちが何かをふと思い出すという時、
どこから、どんな思考がどこから生まれ、
それをどのように感じ、また、どのように行動に移しているかということです。

ご自分が今までの人生で、
何事に対しても「初めて経験」した記憶があります。



この「初めて」の記憶というのは、チッタと言われる
私たちの中にある記憶袋にたくさん収納されています。

何かのきっかけで、今、目の前で起こっているもしくは、
これから起こりうるであろう出来事に対し、
私たちは、その記憶袋から、
過去に起こった似た経験を探し、

その時に感じた感情もセットで思い出します。
良い感情も悪い感情もすべてです。

そして、
③その経験・感情から、目の前で起りうるであろうことを予測します。

そして、その予測を元に④決断をします。

そして、その決断から、⑤行動(アクション)を起こす

これが無意識で行っている、私たちの「思考の使い方」です。

例えば、
大好きなミュージシャンが新しいCDを発売したら、
レンタルしたいなと、ふと思ったとします。

「CDのレンタルショップに行く」
このキーワードから、
①初めてレンタルした記憶を探します。

初めて、借りたいCDを手にし、
ドキドキしながら、「初めてレンタルするんですけど・・」と店員に伝え、
そして、その時の店員さんの態度が不親切であった場合、
②では、胸くその悪い思いまで甦り、
③では、あの店員、いるかもしれないと予測し
④また当たったら嫌だから、もう少し足を延ばして、別の店に行こうと決断し
⑤実行する

といった具合です。

これは、②で起こった出来事をどう認知するか
また、③でどのような対策を考えるか、もしくは何も考えないかで
今後の人生の舵とりは大きく変わってきます。

だからといって、前向きに考えようと強く思えば思うほど、
私たちはそこに固執や執着をしてしまいます。

自分の心の反応を、ありのままに知り、またその思いを
素直に受け入れる・・・

ここから始めることで、心の変容、始まってきます。

に耳を傾けるという行為、
忘れないでいたいものですニコニコ

※最近、体調がいまいちだなぁ・・・下半身が重いなぁ・・・・
だるいなぁ・・・・・やる気が起きないなぁ・・・
でも、忙しくてなかなか外にまで出向いてまでは・・・という方、
ご自宅への出張ヨーガも行っております。
お申込み・お問い合わせは、こちらをクリック→プライベートレッスン



同じカテゴリー(アーユルヴェーダ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★思考の使い方★
    コメント(0)