Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★お腹の力を意識して、生活するということ★

★お腹の力を意識して、生活するということ★最近、同じ気温でも、春らしい日差しが降り注いでいて、気持ちも和らぎ、
気候は暖かい季節に向かっていますので、
何か新しいことを始めたくなるのも、
この時期です。

そして、新しいことを始めることのひとつに、
お腹に力を意識して、
      生活をする
」ということ
足してみてください。

このお腹に力を入れるということは、
本来、体が頑張る時に一番働いてほしい力であり、

現代人である私たちは、環境の変化により、
この力を上手に発揮することが
出来なくなってきています。

つまり、何かを頑張る時、人それぞれ体の使い方の癖があり、
それによって、体のバランスが崩れているので、

肩や首、腰や背中などといった、別の場所で頑張ってしまいます。
それを無意識のうちに、繰り返し行い、それがまた体の癖となり、

肩こり・腰痛・頭痛・背中痛などといった痛みとして
私たちを苦しめてしまいます。

そして、このを、引っ張ります。

何気ない日常生活の中で、
ご自分がいつも、どんな姿勢をしているのか、観察してみてください。

猫背やそり腰になっている方は、
まずは「骨盤」を意識することから始め、

それから「お腹の力」意識してみてください。
この力を上手に使えるようになると、
胴体が上下に伸びる感覚がわかり、
臓器も収まりの良い位置になってきます。

姿勢は心の表れ
でもあります。

いつも猫背で胸が小さくなっている方は、マイナス思考傾向と言われており、
そういった方に、「前向きに頑張ろうよ」なんていっても、
前向きになれません。

まずは、姿勢から変えていく・・

これが、心の変容のアプローチとなっていきます。

ご自分自身の思考で考えることを、
目の前で起こっていないことで、心を煩わせるのではなく、
自分のためのことを考えることに変化させていくという意味でも
ご自分の姿勢に意識を向ける・・・

思い出すたびに、意識してみてくださいパンダ

※最近、体が重いなぁ・・寒さで調子がいまいち・・・
疲れがたまっているなぁ・・・という方、
天照岩盤の上でのヨーガを満喫したあと、
極楽湯で天然温泉に浸かって、心身共にリラックスしてみませんか?
http://www.nagano-group.jp/gokurakuyu/sanarudai/
開催日はスケジュールをご確認くださいニコニコ









同じカテゴリー(ヴェーダンタ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★お腹の力を意識して、生活するということ★
    コメント(0)