Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★なにげない日常で、自分をいたわるということ★

★なにげない日常で、自分をいたわるということ★去年、岩盤浴ヨーガに参加してくださっているお客様から、足の痛みや違和感を相談されました。

現在の体の調子や日常での体の使い方をお聞きしながら、体のケアについて、アドバイスをさせて頂きました。


そして、その時、
をお勧めしました。

このベーグルクッションは、かなりの優れもので、
私自身も長時間椅子に座る時は、欠かせないアイテムの一つです。

私たちの体は、じっとしていることがとても苦痛です。
なぜなら、じっとしていることは、体が固まり、また、血流も滞ってしまうからです。

その時々の体の使い方、
無意識の重心・バランスの取り方で、
無理をしていると、「痛み」として体に表れてきます。

その時にお勧めなのが、ベーグルクッションです。
骨盤の位置を無理ない位置でキープしてくれ、
坐骨を保護してくれる、そんなイメージです。

そして、そのベーグルクッションをお勧めしたお客様が、
久しぶりに岩盤浴ヨーガに参加された際、その後の近況をお話してくださり、

その後、ベーグルクッションを購入したそうで、
あまりの心地よさに、
仕事用、家用、車用と、3つ購入されたとか。

昨年の年末に、坐骨神経痛を患ってしまった
そのお客様は、ベーグルクッションに座ると
痛みを感じることなく過ごせ、目の前のことに集中できるとも・・・

こういった小さな心がけ、ご自分をいたわるという意味で、
とても大切になります。

日常生活での、体の使い方の癖を知り、
ご自分の体の使い方を工夫して、
快適な日々を過ごせる工夫

この機会に、ご自身が心健やかに過ごすために
意識づくりから始めてみたいものですキノコ

※最近、体が重いなぁ・・寒さで調子がいまいち・・・
疲れがたまっているなぁ・・・という方、
天照岩盤の上でのヨーガを満喫したあと、
極楽湯で天然温泉に浸かって、心身共にリラックスしてみませんか?
http://www.nagano-group.jp/gokurakuyu/sanarudai/
開催日はスケジュールをご確認くださいニコニコ


同じカテゴリー(ヴェーダンタ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★なにげない日常で、自分をいたわるということ★
    コメント(0)