
先月からお知らせしていた
「
アイソン彗星」
ご存じの方も多いと思いますが、
残念なことに、29日未明、太陽に最接近する際、太陽の熱によって蒸発したとみられるとNASAが発表しました。
このニュースを聞いた時、気にかけていた彗星だっただけに、
私も落胆し、驚きを隠せませんでした。
こんな一般の私が悲しむくらいですから、
このアイソン彗星に携わってきた方達の
落胆は想像以上だったのではないでしょうか・・
なんでも、この彗星は、太陽の重力がかろうじて及ぶ
太陽系の外縁部の彗星の巣「オールトの雲」からやってきた、
人類が初めて目にする彗星と言われおり、
未知なる世界の彗星だったわけですから、なおのことだと思います。
でも、ここで学ぶべきことは、
「あ~残念」「悔しい」という思いではなく、
この世の出来事は、思い通りにならないことだらけということを
理解するということです。
みなさんの日常生活でも、思い通りにならないこと、
数え上げたらきりがないかもしれません。
思い通りにならないことに、嘆き悲しむのではなく、
思い通りにならないことを、当たり前と思うことが
ご自身のストレスを軽減します。
それは、物事に投げやりになるということではなく、
常にどんなことにも丁寧に取り組む中での
思い通りにいかないことを、いかに手離せるかということです。
今回のように、自然の力のことでどうしようもないこともあれば、
もっと日常的な場面で、他人を何とか変えようと頑張ってしまったり
することもあるかもしれません。
思い通りにならないことに、心奪われ無駄なエネルギーを使わないためにも、
「
思い通りにならないことは、当たり前である」ということ
肝に銘じておきたいものです