
皆さんは、一生のうちに、
どれだけ「
始まり」があり「
終わり」
があるか、考えたことがあるでしょうか?
この世に生まれてから、幼稚園・保育園に通い始め、卒業という終わりを迎えるということ、中学・高校・専門学校や大学、就職、人との出会い・別れなど、
始まりと終わりの繰り返しを人生の中でたくさん経験しながら生きています。私たちを取り巻く環境は、常に変化し続けているのです。
この世の出来事で一生変わらないもの・普遍な物はありません。
つまり、
「終わる」ということに必要以上に悲しむことはない
ということなのです。
仕事も人との繋がりも同じです。
仕事も転職するということもあれば、
転勤で環境の変化を求められることもあるでしょう。
とても仲良くしていた人とも、知らない間に価値観の違いの溝が生まれ、
疎遠になることもあります。
そういった時に、感じる心の作用として、
自分はいらない人間ではないのかと感じる「
自己否定」や
本当の自分の心が感じた思いに対し、
見えない社会の物差しを自分自身に当てることで、「
自責の念」が出てきます。
こういった心の作用は、自分自身で心を煩わせ、
負のスパイラルを生んでしまいます。
「終わる」「変化する」ということに何か意味づけをしたいのであれば、
その場や人と一緒にいることでの、
魂の学びは終わった・・・
ただ、それだけです。
そして、これは人の一生も同じです。
この世に「生」を持って生まれてきても、いつかはみな必ず終わりを遂げます。
日々をただなんとなく過ごすのか、
人と比べながら自分を確立していくのか、
もしくは、自分の心の声を大切に
「
自分らしくある生き方」
を模索しながら過ごすのかでは人生の終わりも大きく変化します。
一生は長いようで、短いです。
悔いのない人生とは、自分にとって
どういった人生なのか、この機会に熟考してみるのもいいかもしれません
◆sattva shantiからのお知らせ◆
ヨーガは興味あるんだけど、忙しくてなかなか時間が取れない方への
パーソナルレッスン
最近、 心に引っかかっていることや、頭から離れない心を煩わせる出来事などを、ヨーガの智慧を使った対話による、ヨーガカウンセリング
ヨーガ・カウンセリングも行っておりますので、
ご興味のある方は
コチラからお問い合わせください。
◆ヘナshop & slonからのお知らせ◆
ヘナshop & slonでは、日常のセルフメンテナンスとして、
高品質のヘナをご用意しております。お忙しい方には、
施術プランもご用意しております。
また、随時、体験会も開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お申込み・お問い合わせは
コチラからお願いいたします。