Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★苦手な人と付き合う心構え★

★苦手な人と付き合う心構え★


昨日、
「変化する人の心」ということについて、お話しました。

みなさんは、ご自分の周りに、こういった心の作用が
顕著に出ていて、迷惑を感じたという経験、ありますか?

多分、どなたでも人に対し、一度はこういった不快な思い、
感じたことがあるかと思います。
生きていれば、自分と波長や歩調が合う人もいれば
そうでない人もいます。

一人ひとり、違うんですから、当然のことです。

そして、そういった苦手な方と、みなさんはどのように
付き合ってきたでしょうか?

自分を押し殺し、相手に無理に合わせる人もいれば、
苦手だから、自分の周りから排除しようと躍起になる人もいれば、
自ら身を引くという方もいらっしゃったかもしれません。

どの選択を取っても、その時の精一杯の自分が出した答えには
正しい・間違いはありません。

ただ、その場だけ何とか乗り切ったという形で克服したように思える人間関係も、
その後、登場人物・シュチュエーションが違えど、同じような人間関係で
心を煩わせてしまいます。

では、苦手な方と、どのように上手に付き合っていったらよいのか・・・

それはということです。

100%以上で、相手に感情移入してしまうと、
相手から思い通りのリアクションが返ってこないだけで、
(やらなきゃよかった)とか
(せっかく私がしてあげたのに・・)といった思いにとらわれ、
より自分を苦しめてしまいます。

こういった思いを固執や執着といいます。

そして、人の心は変化するものということを理解したうえで、
相手がこうしたら喜ぶだろうとか、こうしたら嬉しいのではないか・・
という思いで頑張りすぎないといった、

相手にとって、
「いい子」でいなくていいということも、忘れないでください。

自分が心からしてあげたいと思えて相手にする行為には、
「執着」や「期待」は乗っかりません。

本当の自分の心に毎回、「私は、本当にしたいの?」と問いかけるという思い、
自分の心の声に耳を傾ける習慣、身につけていき、
ご自分が作る「苦手意識」の思いこみや決めつけから、脱却していきたいものですイチゴ


※最近、体調がいまいちだなぁ・・・下半身が重いなぁ・・・・
だるいなぁ・・・・・やる気が起きないなぁ・・・
でも、忙しくてなかなか外にまで出向いてまでは・・・という方、
ご自宅への出張ヨーガも行っております。
お申込み・お問い合わせは、こちらをクリック→プライベートレッスン









同じカテゴリー(ヴェーダンタ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★苦手な人と付き合う心構え★
    コメント(0)