
19年前の1月17日早朝、兵庫県に大地震が発生しました。
みなさん、この時、何をしていてましたか?
私は、朝早かったので、
ベットで寝ていました。
私の住んでいた家は、地盤があまりよくなかったので、前の道路を大型車が通ると、結構、揺れるといった環境で、
(いつもの揺れだぁ)と浅い眠りの中で、
左右にゆらゆら揺れるのを、感じていました。
でも、その揺れがあまりにも長く、
(いつもと違う?あれ?)と
感じ始めた瞬間、上下に1回、ドシンと揺れ、飛び起きました。
すぐにTVをつけ、しばらく何が起こったのか、
様子を見ていましたが、会社に出勤するまで、
情報は何もありませんでした。
そして、この地震の爪痕のひどさは、昼前に
会社で知らされました。
あれから19年・・・
近い過去のようで、こんなに年数が経過していたんだと
数字を見て改めて思います。
そして、大震災後に知り合った友人から
被災した時の状況・思いなどを初めて聞いたとき、
今まで抱いていた、自分の想像以上の情景が目に浮かび、
胸が苦しくなったのを覚えています。
何年経っても、被災された人々の心の中にある傷は
消えないかもしれません。
でも、当事者でない私たちは、この出来事を風化させない為にも
この日の
黙祷忘れないでいたいです。
そして、ご自分自身の人生、
いつどんな形で、終止符がうたれるのか、誰にもわかりません。
今日かもしれないし、明日かもしれない・・
もしかしたら、1か月後かもしれないし、1年後かもしれないし、
もっともっと先かもしれない・・・
全員が必ず何歳まで生きれるという保障は、どこにもないのです。
だからこそ、(まぁ、これは面倒くさいから、明日でいいや)とか、
(あの人に連絡しなくちゃいけないけど、またにしよう)とか
(喧嘩したまま、別れちゃったけどいいのかなぁ・・・)とか
そのままにしていることあるかもしれません。
いつ終わるか分からない人生だからこそ、
「
今をしっかりと生きる」ということと
丁寧に向き合っていきたいものです
※最近、寒くて冷えるなぁ・・・下半身が重いなぁ・・・・
だるいなぁ・・・・・やる気が起きないなぁ・・・
でも、忙しくてなかなか外にまで出向いてまでは・・・という方、
ご自宅への出張ヨーガも行っております。
お申込み・お問い合わせは、こちらをクリック→
プライベートレッスン