Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★映画「チア☆ダン」から学ぶ人生で役立つ3つのこと★

★映画「チア☆ダン」から学ぶ人生で役立つ3つのこと★先日、人生で初めてといっても過言ではない、ウィルス性胃腸炎(病院に行っておりませんので、診断名はつけられておりませんが、こんなイメージでした。)になりました。

寒暖の差が激しい今月。
少し体調の違和感を感じつつも、日々過ごしていた中、
突然の腹痛、嘔吐、頭痛に見舞われました。

ご予約を頂いていた生徒さんには
大変ご迷惑をお掛けいたしました。
おかげさまで復活いたしました。

しかし、数日はひたすら寝るという生活で、免疫力を戻していました。

本当に具合が悪い時は、頭も働かず
ひたすら休息しており、そういう時はいくら寝ても寝足りないということは
ないのだと実感しました。

そして、回復して久しぶりに見たTVが、
撮りためていた映画でした。

今更ながらでしょうが、広瀬すずさんの演技が
最近、気になっており、一度観てみたなと思っていた映画「チア★ダン」

このお話は、実話に基づいて作成された映画だそうで、
リアリティがあるのも、魅力の一つだと感じていました。

そして、観終わって感じたこと
これは、他人ごとではなく、誰の人生でも同じように起こっている
与えられた環境の中で、どのように生き抜くかということを
人生の心の働かせ方の学びとしても、たくさんの教えが散りばめられていると感じました。

中でも、
①夢はあきらめずに口に出し、言語化することで現実となる。
これは、どうせだめだよと思っていたら、
人生は本当にダメな方向に舵取りされていきます。
でも、本当になりたいと思う思いは、
やはり本当にそちらの方向に舵取りされていくものなのです。

また、映画の中にありました「夢ノート」
これも、重要な役割をしており、
思いを言語化することが、より内側の自分に働きかけるツールになるのです。

②仲良しこよしだけでは、人は成長しない 本当の優しさとは
これも、「~であるべき」といった思いや、良い子、良い人を演じているうちは
人は成長をしていきません。
本当の優しさとは、実は気が付きにくい冷たさの中にも存在する
ということを忘れてはいけません。

③こういった経験が自分を強くし、人生で自分を支えてくれるもの
自分がやり切った頑張り切れたという過去の記憶が、
実は未来の自分の心の支えにもなっていくことで、
より健やかな人生を送るサポートにもなるということなのです。

この映画は、ザ・青春というだけの映画ではありません。
そして、皆さんの目の前で起こっていることと、登場人物や場面が違うだけで
何ら変わりはありません。

今、皆さんは人生を、目の前の出来事に対し、
丁寧に向き合い、毎日を大切にしていますか?

こういった方面から学ぶ、心のエッセンス、
大切にしていきたいものです。


同じカテゴリー(ヴェーダンタ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★映画「チア☆ダン」から学ぶ人生で役立つ3つのこと★
    コメント(0)