Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★我慢と忍耐の違い★

★我慢と忍耐の違い★
みなさんは、「我慢と忍耐の違い
について考えたことがありますか?

人生では、数えきれないくらいの
我慢や忍耐を強いられる時があります。

自らの意思で我慢や忍耐をするのか
自分の思いとは裏腹に、我慢や忍耐をするのか・・

状況や環境により、様々な思いを色々な立場で
感じることあるのではないでしょうか。

この、「我慢」と「忍耐」の言葉の意味、
同じような意味合いに捉えてしまいますが、
実は、この2つ言葉の意味は、大きく異なります。

「我慢」というのは、欲求を耐えしのぐことで、
「忍耐」は、すべきことをやり遂げるということなんだそうです。

例えば、我慢というのは、体はもうヘトヘトで疲れていて寝たいのに、
気になるTV番組を観たいために、
ウトウトしながらでも、TVを見続けているという状態は、
寝たいという欲求を「我慢」しているということであり、

忍耐は、今日やらなければいけないことをするために、
TVを観るのをやめるという行為を「忍耐」というのです。

我慢をするということは、
自分が欲しているのを抑制しようと努力することであり、
この思いが強ければ強いほど、
その思いに固執し執着してしまいます。

ダイエットをしたあとにくるリバウンドというのも
我慢の積み重ねからくる心の反動なのです。

自分が耐えている時、「我慢」と「忍耐」どちらであるのか、

そして、自分がしたいことは何なのか、
しっかり熟考して考え、それをするためには
今、自分はどうしたらよいか、立ち止まって考える行為、
忘れないでいたいものですパンダ

※最近、体が重いなぁ・・寒暖の差で調子がいまいち・・・
疲れがたまっているなぁ・・・という方、
天照岩盤の上でのヨーガを満喫したあと、
極楽湯で天然温泉に浸かって、心身共にリラックスしてみませんか?
http://www.nagano-group.jp/gokurakuyu/sanarudai/
開催日はスケジュールをご確認くださいニコニコ


同じカテゴリー(アーユルヴェーダ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★我慢と忍耐の違い★
    コメント(0)