Ⅰ 富塚サロン 【月・火・水・木・金】 120分
   心地良い空間で、ご自分の体を使いながら行う、プライベートヨーガ・レッスン
    心の声に耳を傾け、「ありのままの自分を受け入れる」ための気付きをサポート

                      
Ⅱ パーソナルレッスン 随時受付中
   お忙しい方、外出が難しい方のために、ご自宅まで出張して行うヨーガ。
    カウンセリングをはじめ、瞑想、アーサナ(ポーズ)、呼吸法などを用い
    心健やかに生きるための智慧を取り入れたヨーガ。


Ⅲ グループレッスン 随時受付中
   ご家族やご夫婦、親しい仲間など、少人数で
    ご自宅などのリラックスできるスペースで受けられる出張ヨーガ。

  スケジュール  お申込み

★口腔リハビリの重要性★

★口腔リハビリの重要性★現在、高齢化社会が加速する中、
胃ろう」の問題が、注目されるようになりました。


胃ろうというのは、鼻から管を通したり、お腹に穴をあけ管を通したりして、
栄養を取り、生きながらえるといった医療の一環です。


寝たきりになっている方だけでなく、
食事をする意欲が沸かない方などにも適応される医療行為です。

しかしながら、
「ほんの少しでも口から食べたい」「もう一度、口から食べたい」
こんな思いを抱く人も少なくないのが現状です。

そこで、最近注目されているのが、
口腔リハビリ」なんだとか。

その診察内容は、まず、患者の「かむ」「飲み込む」機能を評価し、
そのうえで
▽食べ物について、どんな形状が適切か
▽どの程度の栄養が必要か
▽どんな姿勢で食べさせるか
などをアドバイスをするのだそうです。

リハビリに向け、これらの見立てを立て、
患者さんと向き合っていくのですから、
手間や時間もかかる作業だと思います。

しかし、人が生きる上で必要な
QOL(生活の質の向上)を大切にするうえでは、
これからの日本での高齢化社会に向けて大切な課題であり、
また、これらのことに時間をかけ、丁寧に向き合うことが必要とされている
のだと思います。

他人事ではない自分事・・・


ためにも、きちんと向き合いたい問題だと改めて感じました太陽

※最近、寒くて冷えるなぁ・・・下半身が重いなぁ・・・・
だるいなぁ・・・・・やる気が起きないなぁ・・・
でも、忙しくてなかなか外にまで出向いてまでは・・・という方、
ご自宅への出張ヨーガも行っております。
お申込み・お問い合わせは、こちらをクリック→プライベートレッスン


同じカテゴリー(日常)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★口腔リハビリの重要性★
    コメント(0)