
人生に「
乗り越えられない
壁はない」という言葉、
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか・・
昔、私はこの言葉を聞いた時、
(そんなこと言われたって、無理だよ・・)
と落ち込み、でも、それでも・・・と、日々頑張り、また落ち込みの繰り返し・・
そのうち、乗り越えられない壁はないっていうけど、言葉(頭)ではわかっていても、どうしても、
心でこの言葉を受け入れることが出来ず、
ただただ、日々、等身大以上に頑張り、キャパシティーオーバーになると、
自分の中に、
悲劇のヒロインが登場し、
可哀想な自分を見つけるのが上手になっていました。
そんな時出会ったのが、ヨーガ・セラピーでした。
ヨーガで、自分の体を使っての客観視訓練、
ヨーガの智慧・インドの古代哲学である、ヴェーダンタ聖典を勉強するうちに、
この言葉の意味が理解できるようになりました。
ここからは、夢物語だと思って読んでください・・
この世は、
魂の勉強の場です。
そして、日々、何気ない出来事が、今世でのご自分の魂を高めています。
そして、
それは最善・最良のタイミングでやってきます。
今世での今までの魂の成長があり、さらに高めるために
それはやってくるのです。
だからこそ、乗り越えられない壁はないのです。
人それぞれの魂のレベルにあった出来事がやってくるのですから。
そして、ここからがヨーガの出番です。
実は、目の前に起こっている出来事はさほど大事な事柄ではありません。
そのことが起きたことでの自分自身の
心・体の反応をしっかりと意識することが大事です。
例えば、(あ~、今、私、頭に血が上ってる)とか、(手に汗かいてる)とか、
(あれ?今呼吸止まってた・・私、緊張してたんだ)とか。
あるがままの自分をしっかりと客観的に観ることが大切です。
そして、それを否定しないこと・・
これは、ヨーガでポーズをとっている時、
ご自分の体を使って、体の反応・心の作用を見ているのと同じことです。
この行為だけで、心と感情は切り離せ、問題となっている出来事に関して
1歩引いて冷静に観れるようになっていきます。
ヨーガを日常生活で活かすというのは、こういうことだと私は思っています。
たくさんの方に、ヨーガは美容体操というイメージから脱却していただき
ヨーガを通じ、心と体を繋げ、心健やかな日々を過ごしていただけたらと思っています
※最近、体が重いなぁ・・やる気が起きない・・
疲れがたまっているなぁ・・・という方、
天照岩盤の上でのヨーガを満喫したあと、
極楽湯で天然温泉に浸かって、心身共にリラックスしてみませんか?
http://www.nagano-group.jp/gokurakuyu/sanarudai/
開催日は
スケジュールをご確認ください
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。