★瞑想の効果とは★

ackky

2023年01月29日 08:08

みなさんは、生活の中にどのくらい瞑想を取り入れているでしょうか・・

毎朝、やられている方もいれば、
ヨーガ教室ではやっている方もいれば、
全くやっていない方もいらっしゃるかもしれません。

瞑想をする習慣のある人がすごい人で
そうでない人はだめというお話ではありません。

そもそも、瞑想がご自分の心にどう影響を与えているのか・・
わかっているようで、なかなかわかりません。

今日はこの「瞑想」がもたらす効果についてお話したいと思います。

まず、一口に「瞑想」といっても、
瞑想の仕方も色々な方法があるのをご存じですか?

例えば、「今」に意識を集中する瞑想から、

五感を使って、ご自分の心に癒しをもたらす瞑想、

ご自分の過去を振り返り、内なる自分を発見する内観瞑想、

神様に心をゆだねる祈りの瞑想など、様々な方法があります。

規則的にこの瞑想を行うことにより、
私たちの心が楽になっていく・リラックスしていくのを感じるようになります。

心がリラックスしていると「直観」=直接に本質を見抜く力が養われていきます。
この直観が働くようになると、私たちは比べるということをしなくなり、
そのものに対して親しみを持つことが出来るようになり、
その時を「心から楽しむ」ことが出来るようになります。

そして、その心が自分と違うものを避けたり、遠ざけたりしなくなり、
逆に「憐みの心」が育ち、心の幸福度が増えていきます。

更に、幸福度が増すことで、人に依存したり、頼ったりしなくなっていき
自立性が育つことで、願望の達成速度が速くなっていくんだとか・・・

私たちの心の特性として、108の煩悩を持っていると言われています。

人生というのは、いかにその煩悩を少しずつ手離し、
心健やかに日々を送るのかどうかで、良き人生にも苦しい人生にも変化します。

日々、ご自分の心が健やかであるために、
一人の時間を設け、瞑想をするという工夫
生活の中に取り入れてみるのもいいかもしれません


◆オンライン ヨーガ・セラピーグループレッスンのご案内◆

◆>LINE公式アカウント友達募集中◆

◆マタニティーヨーガ・セラピーについて◆

◆富塚サロン ヨーガ教室のお知らせ◆
ヨーガに興味はあったけれど、体が固いから自分には無理だなと感じている方、
最初の一歩がなかなか踏み出せないでいる方、
今の自分を変えたいと感じている方、健康のために何か始めてみようと思っていた方など、
この機会に、是非、ヨーガの扉をたたいて、
心と体の健やかさとは一体どういったことなのかを実感してみませんか?

また、オンラインレッスンも始めましたので、
ご自宅にいながらお気軽にヨーガレッスンが受講出来ます。
パソコンが苦手な方にも、接続の仕方からサポートしていきますので、
ご安心してお申し込みください。
ご予約・お申込み・お問い合わせはコチラからお願いします。

◆ヘナshop & slonからのお知らせ◆
ヘナshop & slonでは、日常のセルフメンテナンスとして、
高品質のヘナをご用意しております。お忙しい方には、
施術プランもご用意しております。
また、随時、体験会も開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お申込み・お問い合わせはコチラからお願いいたします。




関連記事