★2極化からの解放とは★

ackky

2014年01月24日 13:39

私たちは、日々、小さな選択を繰り返しながら、ご自分の人生を作り上げています。

そして、その選択という形は、無意識だったり、
意識的に行っています。

そして、その選択をするために、私たちの心は

好き・嫌い
おいしい・まずい
正しい・間違っている
といったように、


必ず物事を2つに分けたがります

そして、どちらかを選ばないといけないという選択を迫られ、
また時としては、ご自分が別の人に迫っています。

また、その識別は普遍なものと思いこみ、
一度、右と思ったら右であるといけないという風にも思ってしまいがちです。

例えば、凶悪な事件が起きた時、犯人を昔から知る人が

「あの人は、挨拶もよくしてくれて、そんな人ではなかった」とか
「とても良い子だったから、まさか、あんなことをするとは、信じられない」といった
インタビュー聞いたことがあるかと思います。

これは、インタビューをされた方が思う「あの人」であり、
また、事件を起こした犯人であるあの人も同一人物であり、そういった一面も持っているということなのです。

ですので、ご自分が知る物・事柄すべてが正しいわけでもなく、間違っているわけでもなく
両方を兼ね備えているということです。

これは、みなさんの日常でもよくあると思います。
「Aさんって言うこと、コロコロ変わって振り回されて、本当に困る」
よくありがちなお話です。
振り回される身になれば、それはそれで大変かと思います。

しかし、この世の中で普遍である物はひとつしかなく、
それ以外は、変化するものなのです。

変化する物に心奪われ、無駄なエネルギーを使うより、
物や物事の見方を2つに分けてしまわず、

「あれもAさん、これもAさん。」といった具合に、
あるがままを受け入れいれようと理解することから始めることで、

ご自分の心が健やかでいられ、「人との距離感」もちょうど良い距離感となっていきます。


誰かに依存する思いが強い傾向がある方
正義感の強い方、
他人を許せない方など、

ご自分を含め、人は変化するものであるということ

この心のしくみを覚えて、心の緊張緩めていきたいものです

※最近、寒くて冷えるなぁ・・・下半身が重いなぁ・・・・
だるいなぁ・・・・・やる気が起きないなぁ・・・
でも、忙しくてなかなか外にまで出向いてまでは・・・という方、
ご自宅への出張ヨーガも行っております。
お申込み・お問い合わせは、こちらをクリック→プライベートレッスン





関連記事