★今年最高の天体ショー★
今週頭のオリオン座流星群、浜松はあいにくの曇りで、見ることが出来ませんでした。
ですが、まだま天体観測のチャンスはあります。
来月末に明け方の東方の空に見えると予測されている、「
アイソン彗星」
なんでも、彗星は氷と砂粒などのちりでできいて、
「汚れた雪だるま」とも表現されていて、
太陽に近づくにつれ、熱で溶けてちりなどをばらまき、尾をつくり、
太陽に近づくほど明るく、尾も長くなるんだとか。
望遠鏡で詳しく観察すると、尾は2種類あり、
彗星がばらまいたちりに太陽の光が反射した白い「ちりの尾」と、
氷が蒸発して生じるイオンが光る青っぽい「イオンの尾」にわけられるそうです。
この彗星、太陽系の外れにあり、彗星を降らせているとされる
無数の小天体の集まり「オールトの雲」と呼ばれるところから来たとみられ、
11月29日ごろ、太陽の表面から
約120万キロ(太陽の直径の約8割)に最接近する見込みらしく
近年では珍しく太陽に近づくことから「大彗星」として期待が集まっているそうです。
このアイソン彗星は、そのまま太陽系外へ飛び去り、
二度と戻って来ない彗星の「
最初で最後の輝き」となるらしく、
その輝きとはどんなものなのか、またそれを見たことで、宇宙に何を感じるのか
今から、楽しみです
この体で感覚を感じることのできない宇宙かもしれませんが、
それゆえに、想像するとワクワクする心、忘れないでいたいものです
※最近、体が重いなぁ・・やる気が起きない・・
疲れがたまっているなぁ・・・という方、
天照岩盤の上でのヨーガを満喫したあと、
極楽湯で天然温泉に浸かって、心身共にリラックスしてみませんか?
http://www.nagano-group.jp/gokurakuyu/sanarudai/
開催日は
スケジュールをご確認ください
関連記事