★オリオン座流星群★

ackky

2013年10月21日 09:09


オリオン座流星群は、
明るい流星群のひとつで、毎年10月19日から23日の間に東の空で見られる流星群で、見ごろはちょうど、今夜なのだそうです。



国立天文台などによると、出現数が最も多くなる「極大」の今年の予想は、
21日午後7時ごろだそうですが、、いちばんの見ごろは、
今夜午後11時ごろから22日未明にかけてだとか。

1時間に十数個は降るかもしれないという流星群。
今夜はほぼ満月なので、月を直接見ないように観測するのがコツらしいです。

こういった星は、実は、もう何千年も前に死んでしまっているのを
光の屈折などで、私たちは形としてみているとも言われています。


この世は迷妄(マーヤ)であり、物の見方を変えると、
目の前に起きていることは、幻とも取れます。

心のスピードを緩め、今夜、空を見上げてみるのもいいかもしれませんね・・・


※最近、体が重いなぁ・・・いまいちパワーが沸かない・・・・
日々忙しいなぁ・・・・・
でも、毎週のレッスンに通っている時間はないからなぁという方、
木曜日の午前中、浜松の街中で単発ヨーガ参加出来ます。
お申込み・お問い合わせは、こちらをクリック→単発ヨーガ

関連記事